■ハリーポッター アズガバンの囚人 
あー………
萌えた(*´∀`)(ぉい
世間では、主役3人が「育ちすぎちゃってもう可愛くない」みたいなカンジらしいですが、ワタシ的には丁度ツボ。ど真ん中。ゴチ!(-人-) んまぁ実際のストライクゾーンは(鑑賞用なら)16歳〜くらいなんですが、外人は大人びてるからあの年齢でも十分オッケー、ていうか制服がもう!(´┐`)
ちゃんと普通に着てるハリーも良いし、シャツ出してる(←かなりポイント)ロンも良い。 そして必ずマントまできっちり着用のドラゴもまた!
この3人が、子どもから大人に変わりゆくあの時期特有の魅力的な容貌で、「Shut Up!」なんてにらみ合ってるんだから
も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!! 萌え死ぬ…(死んじゃえ(゜∀゜)

さ、萌え満足したから真面目に話そう(^_^A)
そうですね、今回から監督が変わったそうで、確かにテイストは多少違いますが、これまでの世界観を壊すことなく綺麗にまとまっていると思います。
ただ、前作までの悪い点も正直そのまま引きずってきちゃってて、一番目に付くのはやっぱり物語の展開スピードがアンバランスな事。 全体の半分近くまで、 「何か起こりそうだ、起こりそうだ」という予兆や断片がこまごま続くばっかりで、事件の全体像がハッキリしない。で、いざ展開し始めたとしたらすげー一気 に転がってサクッと終息しちゃう、というね。 1の時からそうなんですよね〜(^_^;)
今回だったら、シリウス・ブラックが出現してから、誤解が解けたり敵の正体を知ったりするまでが早すぎ! あっという間、っていうかあの「一部屋」でそれ が全部済んじゃってるのがかなり物足りなげ。 普通にミステリとして考えたら、あそこで彼が出てからまた、さらに二転三転があって、色んな要素が少しずつ かみ合ってきて、そして解決へ、となるのがセオリーでしょ。
そこら辺端折りすぎだから、今回マグゴナガル先生とかマダムなんとかとかが、ただの「ご都合解説役」で終わっちゃってるし、スナイプ先生も頑張ってはいた けど活躍しそびれだし、ハッキリいってせっかくのゲイリー(v)の魅力もほとんど生かせてないでょ〜(T-T) 一番良かったのはあの「12年も待ったん だぞ!!」のとこだけよねー。 ああ、ゲイリーの狂乱系芝居はサイコー(* ̄- ̄*)

原作読んでないんで分らんのですが、その辺の描写や展開ってどんなカンジなんでしょう。
ワタシが思うに、前半では世界観やら学校の日常生活やらといった映像ならではのファンタジー描写を沢山やりたいもんだから、それが物語を進めるという本義 から逸れがちになっちゃってるんじゃないかと。 つまり、ファンタジーやりたいのかミステリやりたいのか、どっちつかずなのね。
気持ちは分るんですけどねw や私もああいうファンタジー好きだし(特に「魔法が学問や制度として体系立ってる社会」って好き)、それが今の映像技術で もって完璧に再現できるとなれば、色々やりたくなっちゃうってもんでしょう。 そう考えると、うーん、この展開の遅さは今後も致し方ない部分になってしま うのか、それとも次回の監督からは、世界観の説明等はもう十分なんだし、って事で新たな切り口になるのか、どうでしょうかね。

あと気になったのは、ドラゴのキャラ立て。 上にも書いたように、せっかくハリーやロンがだんだん大人になってきているんだから、ドラゴもいつまでもパパ 頼みのただの我侭ヘタレ小僧じゃぁ面白くない。 今回なんて本当にそうよね。 トラブル起こして懲らしめられて泣きべそかいて終わり、じゃあ、せっかくの あの貴族然とした意地悪キャラ系風貌やが生かせないじゃないですか。
別に、和解して仲良しになれとは言わないけど、もうちょっと主人公二人と上手く張り合えるようないいキャラになっていってくれないとさ、やっぱり二人だっ てまだ子供ではあるんだから、大人たちの争いに背伸びして入り込んで渡り合ってくだけじゃなく、子供同士の中でも何かもっとこう、物語的に実になるような カラミがあれば、彼らのあの年齢だからこその魅力がもっと出るんじゃないかと思うんですがね。

個人的要望としては、次作からはそういう、各人の人間性や掛け合いのドラマ性の辺りを強化していっていただきたいものですねえ。

あと、細かい部分で気に入ったのは、お靴ペタペタ地図のカワイさ(*^_^*)と、自分の後姿を見たハーマイオニーが思わず髪形を気にしてしまうという部分のリアリティw うーん、わかるわかるw
back>>