・・・ May ・・・
■5月31日(月) CASSHERN
結論から先言っちゃいますけど、映画版キャシャーン、これ、アリかナシかで言えばアリだと思いますよ?
興行成績が悪いとか叩かれてるのって何でなんですかねぇ? まぁアピールする層が(原作好きのヲタファンとイケメン目当てのパンピーさんと)中途半端だってのは言えるのかも知れませんが。(つかどっちの層にもアピールしきれないって言うか)

CGの使い方ねー。これ、時代の流れとして、そして日本としては、こういう手法ってのも良いんじゃないですか? これまでみたいな"実写のツギハギ部分の補完としてのCG"とか、"アニメをより低コスト・ハイクォリティにするための踏み台(ベース)"ではない、CGをCGとして、"何かの模倣"じゃない使い方をするってぇ意味では、成功してるんだと思います。
監督(なりデザイナーや美術監督なり)の頭の中にある"世界"をカタチにする為に、セット作るのに予算や時間が足りないからって妥協するより、こうやって全部CGに頼っちゃって完璧に再現した方が、クォリティとしては上でしょ。 この映画みたいに、外の風景だけじゃなく、会議室から個人宅の内装まで全部CGにして、実写セットのたどたどしい部分なくザクザク面白い動きしちゃうのって、私は潔くて好きだなー。

要するにこれは、「漫画の映像化」としての、セルアニメーションとは別の新しい方向性という捉え方で良いんだと思うんですよ。 戦闘シーンなんてまんま漫画でしょw(樋口さんだしね) カット(コマ)割りやらノイズ(書き文字や効果線)やら、そのまま紙媒体でのシーンが想像できるの。 セルアニメーション(およびそこから派生した現在のCGアニメーション)で表現しきれない部分って、一番は役者の"人間としての厚み"だと思うんですが、そこをこういう実写とCGの融合で上手い事創り上げたんだと。
あと、この映画は基本的に舞台美術が素晴らしいですね。(なんたって「爆裂都市」に「traveling」だし)。 特に温室のシーンは素敵。 出演してる女性も皆美しいし(特にルナ。ああっ、この子が「ALIVE」に出てれば… いや、「VERSUS」のヒロインがこの子だったらどんなにかッ!?(T^T))、その辺りから見ても、美的センスに非常に優れた人が関わっていますね、ってカンジ。 エンディングの宇多田の曲も、雰囲気も歌詞も凄く合ってるし、全体音楽も鷺巣さんだしね。 まぁ鷺巣さんならばもう一息注文をつけたい部分は無きにしも非ずですが("月光"2回使用はどうかな、とか。 1回目の方、"月光"と"月の光"が続くのってちょっとしつこいかも。)

さて、そういう見た目の話だけじゃなく、ストーリーとしてどうかと言えば、もとの原作知らないものからすれば、この骨子というか方向性というかアイディアは悪くないと思います。 親子関係とか策謀云々とかの辺りで、日本映画にありがちなベタに陥りそうなところを、かろうじてスレスレで見せ方で凌いでますしね。(要君が実は医者の息子だった、とかテツオが殺したのが唐沢の嫁ってのをクライマックスの再挿入で知らしめるところとか)。
ただ、悪くはないんですがやっぱり映画の2時間に収めるには、出てくる人物・勢力が多すぎるし説明は足りてない。 ていうかこの足りなさがホント連載漫画や小説を映画化した時の無理やりさと似てるんで、むしろこの内容でコミックス5冊分くらいの長期連載で読みたいかもね。 敵方の連中がどうしてああ人間を憎むに至ったかとか、古代の遺跡(?)に辿りついてからの経過とかはもっとじっくり描けるでしょ。 テツオの戦場での第七管区との関わり&キャシャーンになってそこに戻ったときの心情変化とか、人体実験に供される人達の描写とかね。 そこらが説明しきれてない内に、敵方(アンドロ軍団なんですか??)と政府軍とテロリストと全部出てきちゃうから、「で、キャシャーンの敵はどれなんでしょ??」みたいな不透明な部分が、クライマックスのカタルシスを中途半端にしてしまってるのね。 とか、新総帥が唐沢にだーっと謎解き説明しちゃう辺りもチグハグでもったいないし。 つーか、テツオとルナがうだうだ惚れたの腫れたの言ってるシーンが長いっつのw そういうところばっかり冗長で、サブキャラの背景とかを1コマ2コマの映像で済ませちゃうあたりが、とても漫画(or小説)の映画化チックなんですよね。

まぁ個人的には、ミッチーの犬死が見れただけでも結構満足〜(*´ー`*) やっぱミッチーは、高飛車に現れてキチガイッぷり発揮した後に狂乱して犬死!コレでしょ!(≧_≦)9 惜しむらくは死因が地味ってとこか。 真っ二つとかが良かったな(*´Д`) てか、あの新総帥の、「大臣を日本刀で一刀両断、返り血ビシャーっ!」はミッチーにやって欲しかったッ! やっぱ肌の白い美形には血糊!血糊ですよ!!!(駄目
あ、あと、ナマ犬フレンダーねw かわぅい♪

■5月26日(水) イキモノバンザイ(T_T)
回線復旧しましたよ。ふぅ〜( ̄- ̄;) なんかカラスに切られてたとか言うんですけど、ふざけんなマジでってカンジ(-~_~-)

つかねー、今回TEPCOの担当者がちょっと変なのよ。
窓口に電話したらさ、じゃあ修理に行きますって言うんだけど、まぁ当然平日なのよね。 それは仕方ないんだけど、会社早退するのはできるだけ少なく済ませたいから、「一番遅くて何時ですか」って聞いたら、「警察の道路使用許可が6時までなので、(もし外が切れてる場合は)それまでには修理を終わらせなきゃいけない。そして修理が終わったら宅内から接続を確認しなければならない。」って言うから、じゃあ仕方ない、6時までに帰りますって事にした訳よ。 その前までに外の点検と修理終わらせとくって言うからさ。
んで6時に帰ったら、電話があって、今まだ別の場所にいるからそっちに行くのが6時半になるって言うのよね。 「でも警察の道路云々で6時までに終わらせとくって聞いてたんですけど?」って言ったら、しばらく「いや宅内が」「いや6時って言ってたし」とかごちゃごちゃ言ってるもんだから、私が更に突っ込んだら、取って付けたように「外の点検は昼間に済んでて、問題がなかったから、後は宅内なんです」って言うんですよ。
でもねー、怪しいじゃない。 普通だったら最初に「外は済んでます」ってのを話してから、んでもって遅れますすみません、って言うはずでしょ? 口からでまかせくせぇ。。と思ってたら、案の定(-_~-)
結局6時半に来てすぐさま、「あー、昼間気がつかなかったんですけど今見てみたら外が切れてますねー。直しますんでー。」だってさ! おめーぜってー昼間来てねーだろ!ヽ(`□´)ノ つか道路使用許可はどーしたっつーの!!

いや、直ったから良いけどさあ・・・ 大体その原因だってカラスとか言っちゃって? 元より光のケーブルって細いんだもの。 のん気に「この時期多いんですよねー、こういうトラブル」とか言ってるからさあ、「ケーブル全体をもっと頑丈にしようとかいう計画は無いんですか?」って聞いたら、「そうすると宅内に引き込む線も太くなっちゃうんです」とかって言うのさ。
いや、いつどこで切れるかわからん線使うより、太いの我慢するほうが何十倍も良いと思いませんか?お前_| ̄|○ そりゃーキミの会社はTEPCOの工事委託会社であって、たとえ私が修理費支払わなくてもTEPCOから1件幾らで貰えるだろうから、トラブル多い方が嬉しいのかも知れんけどなっ(^-^メ) 「切れたらまた呼んでくださいー」とか言われても、その度にこう2日も3日もネットに繋がんない上に会社早退しなきゃならないんじゃ、やってられっかって話ですよヽ(`□´)ノ

まぁアレです。 家でSOHOとかしてて光使う人は、こーゆートラブルがあることを見越して、AirH"とかでもサブ回線で持っときなさい、ってこった(T_T)

■5月24日(月) 神の国の門は狭い
この週末、TEPCO回線が謎のブチ切れをもよおしておりまして、ネットゼロ生活だった間に、小泉さんが北から拉致被害者の家族を連れて帰ってきたらしいですが、それに対する批判がなんだか香ばしいですねぃ。 「『私が人質になって北朝鮮に残る』と言ってくれなかったのか」なんて意見は、いつぞやのイラク人質事件の家族も言ってたような・・・( ̄ー ̄)y-~ いわゆるところの「プロ市民」だとかゆー方々の存在が脳裏に浮かんでしまいますなあ。
まぁ小泉さんは馬鹿じゃないですから、こういったお門違いな感情論やそれを煽るマスコミ報道なんかでヘコんだりはしないでしょうが。 つか、人質(拉致被害者)と食料の引き換え、なんて国際政治じゃ当たり前の事だと思うんだがのう。 それによって北が永らえてしまうという危険性はまた別問題としてもさ。 キミたち(家族会?)は、誘拐犯に我が子が人質に取られてる時に身代金を払ったらそれを怒ったり、警察庁長官とかに「お前が代わりに人質になれ」なんていうんですかねえ、って言う( ̄▽ ̄)

それはさておき、久しぶりの休みだったので「パッション」を見てまいりましたがー・・・
一言で言って非常にショッキング。 さして敬虔でない私ですら全編泣き通しなのだから、ショック死してしまう人が出るのもうなずけます。
通常、映画におけるこういった暴力表現や残虐なシーンというのは、直接的映像を避けて暗示するにとどまるか、あからさまに「作り事」である事を示して安心感と共に提供する(要するにお化け屋敷やジェットコースターと同じね)かのどちらかなのだなぁ、つまり、どんなにリアルさやショッキングさを売りにしてる映画でも、とても「親切な」作りになってるんだなぁ、というのを実感。 はっきり言ってこの映画にはそういった配慮はない。 つか、配慮しないことがこの映画の主眼なんだし。
そして、厳しいのが、この事態が「作り事」ではなく「現実に起こった事件(であると広く信じられている)」だというところ。 いや、だからそれがこの映画の主眼なんだけどさっ(T^T) まぁ、厳しい。本当に厳しい。
所詮、個々の事件や事象は後付けの物語である、という事は、私自身(ファンダメンタリストじゃないんで)子供時代から教わってきたことなのだけれど、""の受けた(であろう)仕打ちの壮絶さや、何より、そうなることを知っていながら尚、自ら謀略の地に赴き、愛を説き、人々に許しを与えたという"事実"をこうして映像で目の当たりにしてみると、もはやそれが真実であったのか否か、架空なのか、脚色なのか、そんな事とは全く別のところに、やはりこの宗教の立脚点と、(憚りなく言わせて貰えるなら)その力強さ・偉大さがあるのだ、と再確認してしまうんですな。

映画として・映像として純粋にどうか、と言われれば、物足りなさやチャチさは諸処にあるのだけれど、それで例えば説明し切れてない部分が問題にならないのがまぁメリットと言いますか。 だって誰もが当然知ってるという前提の物語なんですからね。 そういう意味で、珍しい映画です。 普通なら、まず登場人物の名前を覚えて関係を覚えて、そこで説明されるストーリーを少しずつ理解して物語に入っていくもんだけど、この映画の場合は、もう第1発目のシーンから、そこがどこで、そこにいるのが誰で、どういう状況なのかが瞬時にわかってしまう訳で。
逆に言えば、映画としては卑怯なのかもなあ。 ストーリーの説明も必要なければキャラクター描写もいらない、ただ「描きたいシーン」だけを延々と描き続けてれば良い映画、ってずるいかも(^_^;) しかも、""を知っている人ってのは(表面上はどうあれ)多分皆やはり""敬愛しているもんだから、たとえ創意も工夫もない残虐シーンだけでも、十二分に観客の心を打つことができてしまうんですよね。 つか、ある意味最初っからクライマックスだし。 否が応でも盛り上がろうと言う作り。 まぁ監督さんは、この映画の成功(しているのなら)を自分の実力だと思わないでいた方が良いな、とは思うところw

しかし日本ではどうなんでしょうね。 だって本当に説明とかないんだもの。 私が見に行った時にも、通りすがりのギャルが「パッション超見たい〜!」なんて口走っておりましたが、いや、見てわかるん?(-"-;)っていう。 まぁ日本での一般的なキリスト教の知識がどの程度なのかってのは私もわからないから、もしかしたら全く知らなくてもある程度は通用する内容なのかもしれないし、それ以前に、私だって"こんな"なんだから、その派手派手ギャルが実は学生時代はキリスト教の女子校に通ってた、なんていう可能性がないわけじゃないですけどねw

当時の人々の描写としては多分すごく緻密で正確なんだと思います。 といって私は別に歴史学者じゃないから、本当に正しいかどうかは判別しかねますが、聖書しか読んだことのない者の印象からすれば。 何より、劇中の台詞が全て当時の言葉(ヘブル語ですか?)なのが秀逸で。 キリストを描いた映画って今までなかったわけじゃないけど、ハリウッドが作ると全員英語だったりして萎えるんですよね!w
あとは、さすがのローマ人( ̄ー ̄;)。 怠惰と残虐で鳴らした民族だけありますわ。 この映画でローマ兵役をやった人達が、現実生活で熱心な信者から攻撃を受けてなければ良いんですがねw(とても有り得そうな話)

あー、ところでヘロデ王ってあの時点でもまだ王位にいたんでしたっけ?? 処刑について、王にお伺いなんて立てましたっけ?  最後まで一緒にいた女性2人は、母親のマリアと「何一つ罪を犯したことのない者だけがこの女を石で打て」で救われた女性でよかったんでしたっけ?? マグダラのマリアって、母マリアとは別だったような気が・・・ でも「この者があなたの母だ」っていう台詞はあった気がするのよね。 ユダは銀貨30枚返したっけ?足元に散らばして首を吊ったんじゃなかったでしたっけ? なんぼなんでもゲッセマネでの弟子とローマ兵の乱闘はなかったと思うんだが・・・(^_^;)
うーん、細部を本当に忘れている(-_~-;) ちょっと、もう一度新約聖書を読み返してみなけりゃ、です。

■5月18日(火) 映画ヒーホー
はっ。
寝かせておいたらすっかり機を逸したキルビルVol2の感想。 アフォか。
世界で一番早く見たくせに〜(;´Д`) とりあえず書いておこうとは思うのですが。が。
うんー、実際問題、世間でもう色々書かれちゃってるし、それが軒並み的確だし、それ以上の表現は出てこないし、っていう。
本気で機を逸してるなー 馬鹿だなーヲレ_| ̄|○

まぁ賛否両論喧々轟々の前作と比べるとエライ違いですな。 多分、前作で闇討ち食らったNOTボンクラ陣はVol2なんて見に行かなかったでしょうから、今回見た奴らは全員"ある程度"のラインの連中で、つまり感想にもある程度のコンセンサスがあるっつーか、要するに同じモンを比較的同じ感じ方できる人ばっかだっていうことなのではないか、と。 グダグダ言ってみればそういうこと。

そんな訳なんで、今更、今回のテーマがどうとかトーンがどうとか、愛がどうとか親子がどうとか、そんな事は語らなくても大丈夫ですよね?>ALL
ただもう、声を大にして言っておきたい事といえば、
エルサイコー!!!(゜∀゜)
と、
生き埋めはいやぁぁぁぁぁぁ!!!(i◇i)(閉所恐怖症)
ってぐらいか(おい
いや、もう、MRIの恐怖がまざまざと蘇ってだな・・・_| ̄|○>生き埋め

ああ。キャシャーンを見るべきか否か。
土日に用事がないのって月に1回、なんつー生活が続いているので、映画も厳選せねばならず、そして公開始まってしまったパッションがだいぶ心をそそるのであります。 ううん。どしよ。
トロイもヨサゲだけど、たしかに予告の大乱戦シーンはゾクゾクもんだったけど、あんまり愛とか前面に出されてもなア〜(捻くれ者め) だって予告見る限りじゃ多分濡れ場シーンが相当ねちっこく描かれているんですもの〜(T^T) 他人のSEXにはキョーミないのよ、私ゃ〜〜。

■5月10日(月) 
ああ…(´_`;)
GWは、連休とは言えどほとんど休まず外出まくって、その後の週末もお祭り連戦のハードスケジュール5月。
まぁもちろん趣味の話だから、自分の好きで動いてるんだし、その分充実した時間を過ごさせてもらってるんですけどね。 しかも4/30と5/1は私はちゃんと休んだしな。 みさぎやウチの会長なんかはそれすら休んでない訳でして。 いやホントに頭が下がります。 もっとお役に立ちたい私です。

なんだな、色々トラブってみたり、人間関係とか政治とか、スムーズに行ってない部分もない訳じゃないんだけど、概ね結果オーライで来てるとはいえ、とにかく天候が酷いね、最近は。 真夏みたいに暑かったかと思ったら、次の日はセーター着たくなるくらい寒くなったり、突然嵐みたいな雨風がきたり、こういう天気の滅茶苦茶がなければもう一息楽に行けるんだけどなぁ。

でもやっぱり殺陣たのしー。
演劇の創作性と、スポーツの躍動性を併せ持った爽快感なんでございますよ。 うわー。"爽快"とかチョー似合わねー、ヲレ(爆)
でもこう見えても(どう?)、実は割とそう言うストレートな感動も好きだったりしたりする。 原則としてはダークサイドなヒネクレもんなんだけどさw

あー。殺陣のシナリオ書いとかなきゃ。脳内ではもう5本くらい溜まってるw
とか言って、HPとか同人とかコスとかでも、いっつもそうやってやりたいモノゴトばっかり溜まってって、結局ごく一部しか実現できなかったりして、他のもっとガッツリその趣味にのめりこんでちゃんと欲望(w)をカタチにしてる人を見ては、すげー… ヲレって駄目じゃん(;_;)、とか思うことが多かった訳ですが、そういう(ほぼ)自分1人で成し遂げなきゃいけない趣味と違って、やっぱ今はナカマいっぱいいるし、皆で作ってくのって、負担分散できて楽だし、役に立てた感もあるし、何より色々言い合うのとかがたのしーのだ。

うわぁぁぁぁ_(_ _;)_ "ナカマ"とか言っちゃってやっぱ似合わねー!!!(w

back>>